aya

自分と向き合う大切さ

Posted on Leave a commentPosted in インターン参加者の声, 未分類

自己紹介 柴田彩 青山学院大学三年生 海外経験:フィリピン、アメリカ、イギリス、インドネシア、韓国、台湾 インターンシップをしようと思った理由 私は大学の交換留学プログラムでマレーシアの大学に来ていました。大学の授業と試験も全て終わり、短期間ではありますが帰国するまでの休みを利用して何か自分に投資したいと考えた時に、一番に思いついたことは来年に控える就職活動のことでした。恥ずかしながら今まで真剣に考えたことはなかったし、自分は一体何の仕事がしたいのかと考えても、そもそも自分が働いている姿が想像できなくて検討もつかないという状態でした。この状態から抜け出すにはとにかくまずは経験してみることだと思い、応募しました。自分が何がしたくて何ができるのか、何もわからないまま新しいことに挑戦するのは怖いけど、それが始まりだと思います。   期間、業務内容 2週間 業務内容:マーケティング、主にウェブ広告   1日の流れ 8:00 出社、目標設定 9:00 1日の流れミーティング 10:00 全体ミーティング 12:30 ランチ 13:30 主にウェブ広告 19:30 退社   心がけたこと 色んな人と一対一で話す機会を多く作ることを心がけました。 一対一だとより真剣に話すことができて相手のことを深く知れるので、私は一対一にこだわりました。この会社には色んな経験を通して学んできた人やインターン生の中にも色んな人がいて、それぞれが色んな方向から自分や将来のことを真剣に考えていて、そんな人たちの考えを知るだけでもたくさんの学びや気づきがありました。また、色んな人たちに悩んでいることや考えていること、過去の経験など自分について語っていくうちに自分について客観視してくれる存在が増え、自分では気づくことができなかった自分にも気づくことができました。 仕事をする上では、アウトプットベースで物事を捉えて伝えることを心がけました。 何かをインプットする際でもアウトプットすることを頭に入れながらすることで、後にアウトプットを作成する際にスムーズに進みます。また、アウトプットベースで物事を捉えることで情報が整理されながら入ってくるので、理解できていない点がはっきりします。作業を進めていく中でもし道から逸れてしまったりわからなくなることがあっても、最終的なゴールやひとつひとつの目標が最初の段階でしっかりと固まっていれば解決しなければならないことも明確化されます。会議においてはしっかりとしたアウトプットを用意することがとても重要で、会議の準備の段階からアウトプットを基にしたシミュレーションを行いながら作業を進めていくことが重要だと思います。 常にインターンをする上での自分の目標を頭に入れて生活することを心がけました。 このインターンではまず初めに、自分がこのインターンを通して何を達成するかの目標設定を行います。この目標を達成することがこのインターンを経験する意味であり最終的なゴールになるので、短期間で達成するには常に頭に入れて生活することが必要でした。最初からはっきりと決まっていたわけではなく、不明確ではあったものの色んな人と話し考えていく中でどんどん明確化していきました。目標を常に頭に入れて生活することに慣れること自体が私の成長でもありました。 学んだこと 仕事をする上で具体的にどのように振る舞い、考えて何をするのか、実際に働いている人を間近でみて経験しないとわからないことを学ぶことが私の目的でした。もちろんこれらも実体験の中で学ぶことはたくさんありましたが、それ以上に多くのことを学びました。それは、自分について知る、知ろうとすることです。私は今まで、自分で考えるという経験をあまりしてきませんでした。自分について真剣に考えたこともないし、どうしたらいいかわからなくなった時に自分で考えるというよりも周りの人の意見を尊重してきました。それは単純に自分の軸が定まってなかったからで、自分の中でしっかりとした軸があれば迷った時も自分の道に戻れるのだと思います。では自分の軸はなんだろう、これだけは曲げないものってなんだろうと考えてみても、自分についてあまりわからなかった私はすぐに思い浮かぶものがありませんでした。ですが毎日自分はどのようになりたくて何がしたいのかを考えながら生活していく中で、些細なことからもわたしだったらこうしたい、と考えるようになり、自分のなりたい像が明確化していきました。それにはもちろん、自分の中で考えるだけでなく自分の現状を周りの人に伝えたり、周りの人のなりたい像や考えを聞いて視野を広げていくなかでの新たな発見も重要な要素でした。難しく考えるのではなくてシンプルに自分はどうなりたいのか、それがどんなに抽象的でも理由がなくても、その思いが強ければ強いほどその目標に向かって進み続けることができます。そうやって毎日思いながら生活していれば、自然と今すべきことややりたいことも出てくるのだと思います。まずはそれに向かってひとつひとつの課題と今の自分としっかり向き合って、少しづつ成長していくことが重要なのだと学びました。   マレーシアのおすすめ 忙しい日々ですがそのなかでも時間をみつけてインターン仲間の皆とマレーシアの色んなところに出かけるのをおすすめします。マレーシアには綺麗な海がたくさんありますし、モスクはマレーシアならではの文化を体験できるので行くべきだと思います。インターン仲間の皆と色んなところへ行って色んな話をすると、色んな気づきや学びがあるので是非積極的に外へ出てみてください。 メッセージ ここに来るのに明確な目的がなくてもいいと私は思います。目的を探すことが目的でもいいと思うし、学びたいという意思があれば経験するべきだと思います。最初は何もわからなくて不安だし怖いけど、ここの人は皆いい人でサポートしてくれます。仕事が辛くて心が折れそうになっても、一緒に頑張っているインターン生がいつも近くにいます。こんなにも皆が真剣で成長できる環境を学生のうちに経験できる機会はなかなかないと思います。色んなところから来ているインターン生との出逢いも、ここでしか経験できない大切なものだと思います。この記事を読んで何か気になることが出てきた方は、どうぞお気軽にFacebookメッセージよりご連絡ください。 お申し込みはこちらから  

IMG_1842

ローカル社員にインタビュー Nur Zalikha

Posted on Leave a commentPosted in 社員紹介

みなさんこんにちは!今回は、PRを担当しているマレー系マレー人社員、Nur Zalikhaにインタビューしてきました!彼女は、物知りで、かつ努力家です。現在は絶賛日本語勉強中です!なので、ぜひ日本語を教えてあげてください! 1. なぜSamurai Internetを選んだのですか? Samuraiの可能性と国際色の豊かさ 私はSamurai Internetの成長スピードの早さに可能性を感じて、この会社で働きたいと思いました。また、色々な人々と関わることが好きなので、国際的なコワーキングスペースであるMaGIC(私たちのオフィス)で働けるというのも魅力的でした。   2. Samuraiにくる前、何をしていましたか? 安全衛生関係の会社での業務経験 私はSamuraiにくる前、安全衛生関係の会社で働いていました。その会社でもマーケティング部門にいました。マーケティングが好きなので、今Samuraiでもマーケティングを行えて、とても面白いです。   3. 大学時代何をしていましたか? 生物医学の専攻と、大好きなボランティア活動 大学では、生物医学を専攻していました。また、その後IMS経営情報システムのマスターを取得しました。 その他に学生時代は、ボランティアが好きで、ボランティア活動に積極的に参加していました。今でも休日に参加したりしています。そして、自分で様々な人が参加するスポーツのコミュニティを探し、テニスなどをしていました。   4. どんな仕事をしていますか? PRマーケティングとインターン生の指導 私はPRマーケティングの仕事をしています。仕事内容としては、FBを用いた宣伝と、不動産情報サイト立ち上げ、それに伴うコンテンツの作成、戦略を考えることを行っています。 FBでは、弊社の利用者や、FBユーザーに対して、弊社や不動産を宣伝するため、FBのアカウントをどう用いて、マレーシア国内に広めていくかといった戦略を考えています。 また、情報サイトでは、8月のリニューアル後にさら利用者を増やしたい、また利用者の満足度を上げたいという思いから、利用者に不動産に関する役立つ情報を届けるべく、情報サイトに掲載するコンテンツを考えています。 現在はマーケティング部門に参加するインターン生の指導も行っています。毎朝、その日のタスクと目標の確認を一人一人と行い、業務終了時間前にもう一度レポートという形でその日の振り返り、次の日への改善や目標設定を行います。その際に、インターン生に対して、モチベーションを保ってもらうため、成果を出してもらうことは、インターン生自身の成長と将来の武器に必ずなるという事を伝え、共に頑張ろうという事を伝えるよう、心がけています。   5. Zalikhaが思うSamuraiの魅力はなんですか? 業務以外でもつながりがある インターン生主導でのアクティビティがあり、一緒にご飯を食べに行ったり、カラオケに行ったりすることで、相互理解が深まり、良い関係性を築ける点が、Samuraiの魅力だと思います。   6. メッセージ インターンだから得られる経験 会社に入って、キャリアを作るというのはインターンでも変わらないと思うので、その会社に参加する覚悟と、すると決めたら、やりきるという強い意志を持ち続けることが大切だと思います。 ですが、インターン生ですから、沢山学び、自分の成長にいかせれば良いと思います。なので、分からないことは積極的に聞き、ミスをしてしまったら、次しないためにどうすればよいかを考えるなど、インターン生だからこそ学べる部分も多々あると思うので、その機会を利用して、インターンに挑んでもらえたらと思います。 なので、インターンに参加した際は、自分の目標を考え、それに向けて頑張り続けられると良いと思います!もしも、参加してくださったら、私も全力でサポートするので、ぜひSamuraiにきてください! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!Zalikhaはおしゃべりが大好きな社員さんです!なので、マレーシアについて、ムスリムの文化についてなど質問すると、丁寧に教えてくれます! そんなZalikhaのおすすめマレー料理は、ラクサ(マレーシアのうどん)とナシアヤム(ココナッツ風味のご飯とチキン)です!また、おすすめの観光スポットは、モスクと、サイバージャヤの隣町、プトラジャヤの湖だそうです! ぜひSamuraiのインターンに参加して、インターンだから得れる経験と、マレーシアの文化を体験してください! お申し込みはこちらから

IMG_1843

営業ローカル社員にインタビュー Jude Low

Posted on Leave a commentPosted in 社員紹介

みなさんこんにちは!Samuraiの営業担当であり、紫のシャツをさわやかに着こなすマレーシアチャイニーズのJudeにインタビューしてきました!ローカルのJudeが感じているSamuraiについて、Jude自身について聞いてきました!最後にマレーシアのおすすめも聞いているので、そこも注目してください! 1. なぜこの会社を選んだのですか? IT業界への興味から IT業界はとても面白く、その業界に自分が合っているかどうかを挑戦したいと思ったため。そして、私の前の会社が建設業であったため、不動産に興味があり、不動産とITという観点で会社を行っているSamurai Internetを選びました。   2. Samuraiで働く前は何をしていましたか? 建設業での仕事経験 この会社に来るまで、上記で述べたように建設業で2年半働いていました。   3. 大学時代は何をしていましたか? 生態学を専攻 大学の選考は、今の仕事とはつながりはありませんが、理系で生態学でした。また、大学では、サークルに入るというものではなく、仲の良い友人達とスポーツやゲームをして過ごしていました。 また、私の大学を含むマレーシアの多くの大学はインターンがカリキュラムに含まれていることが多く、卒業資格にも必要なため、私も学生時代はインターンをしていました。   4. Samuraiでどんな仕事をしていますか? 既存、新規不動産会社への営業 私は、不動産会社への営業を行っており、既存のクライアントと新規のクライアントどちらも営業しています。既存のクライアントには、無料お試し期間で行っていた掲載を、正式な契約に結びつけること、またよい関係性を保持することを目的として、営業をしています。新規のクライアントにたいしては、私たちのサービスの説明と正式な契約の提案をしています。 また、不動産会社への営業を定期的に行うことで、不動産に関する最新の情報を入手し、私たちのサービスを利用してくれる人に最新の信頼できる情報を届けられるよう、務めています。また、営業に行く過程で、不動産会社がかかえる問題、ニーズを考え、不動産会社にどうアプローチすべきか、私たちが提供するサービスをどう向上させれば不動産会社にとって魅力的かを考えています。   5. Judeが思うSamuraiの魅力はなんですか? 良い環境と文化 Samurai Internetには、働きやすい環境と、良い文化があります。インターン生を今までも多く受け入れてきているため、インターン生への受け入れ態勢が整っています。なので、インターン生が来た際に社員との距離も近く、国際色も豊かで、刺激の多いよい環境があると思います。また、Samurai Internetは、マレーシアにありますが、日本のビジネススタイルがあり、その日本のビジネススタイルそして、Samurai Internetの文化が学生のうちから、学べるのはとても面白いと思います。そして、なによりこの会社の人はみんなフレンドリーで、強いチームワークがあります。   6. メッセージ スタートアップ企業でのインターンをすべき もしも、今記事を読んでいるみなさんが、ビジネスの基礎を学びたかったり、ビジネススキルを向上させる実践的な職業体験がしたいと思うのであれば、Samuraiを含む、スタートアップ企業でのインターンをおすすめします! スタートアップは、インターン生であろうと、自分のできることが大きくなるため、その分本物のビジネスを学べると思います。 最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。今回は、Samuraiの社員Judeへのインタビュー記事でした。Judeの見た目は、光の量によってサングラスに変化する眼鏡によって、ちょっと強面風ですが、本当に優しくて、ノリの良い社員です! また、マレーシアの食べ物や、島のことならJudeに聞きましょう!おすすめの食べ物、お店を沢山教えてくれます。ちなみにJudeのおすすめのマレー料理はナシゴレンアヤム(マレーシアの炒飯とチキン)とムタバ(オムレツのようなもの)だそうです! おすすめスポットは、マレーシアの離島(ランカウイ、レダン、ティオマン)と、市内のKLCC、ペナン、マラッカだそうです!Samuraiに来た際は、Judeに詳しく聞いて、ぜひ旅行に行ってみてください! 日系企業でありながら、ローカルの社員数の方が多い、Samurai Internetのインターンは本当に面白いと思います!ぜひみなさんの参加をお待ちしております! お申し込みはこちらから

IMG_3826

大学を休学し、英語が出来ないままインターンを決意 インターン参加者の声

Posted on Posted in インターン参加者の声, 未分類

みなさん、こんにちは!早稲田大学4年の東矢百華です。 もともと漠然と海外に出たいという思いがあり、その上で目的を考えた際に、海外インターンにたどり着きました。マレーシアは、本屋さんでたまたま出会った本から直感で決めて、このSamuraiのインターンに参加しました。 インターンをしようと思った理由 このまま大学を卒業したら後悔する 大学3年になり、就職活動をしていましたが、海外に出たいという思いは変わらずあり、このまま大学を出て、就職したら後悔すると思いました。また、就職活動を初めて、もっと自分を成長させたい、軸を持ちたいとも思い、休学をしてインターンすることを決めました。   インターン期間・業務内容 時期:2016年4月〜7月 期間:4ヶ月間 業務内容:マーケティング 英語力:海外旅行で使うフレーズが話せる程度   一日の流れ 8:30 日次の更新(前日の売り上げをつける) 8:45 一日のタスクの一覧を作成し、把握、確認 9:00 Pre Postの作成。(新しく、物件情報が増えた際の物件ページの作成。) 10:00 モーニングミーティング(朝全員で行うミーティング) 10:30 FB広告のための下準備(物件の広告をFaceBookで出しており、その広告の準備) 11:30 画像の編集作業 12:30 昼食 13:30 コンテンツ作り(リニューアルに向けたユーザ向けコンテンツの作成) 18:30 画像編集のチェックや作業のマニュアル作成 20:00 帰宅 マーケティングは時間できっちりと一日の仕事が分かれている訳ではなく、仕事もそのときの状況によって変化していきます。   心がけていたこと 仕事に対して、失敗やアドバイスを受けた点に関して、改善方法を常に考え、同じ失敗を繰り返さないよう、心がけました。失敗するという事が恐怖で、自分から何かを考え、行動することが苦手でしたが、それでは何も得れず、どんどん挑戦するということの重要さを身を以て感じました。   インターンを通じて得たもの どん欲に頑張る インターンに参加するまで、周りの目を気にして、マイナスでなければ良い、常に”○○じゃなければ”という否定を含んでいました。ですがそうではなく、自分のことなのだから、自分が主体となり、”私がこうなりたいから、こうする””○○がしたい”というどん欲さ、自分を主として決断する大切さを学びました。 常に目標、成長を意識する 私は具体的目標が持てず、成長したいという漠然とした思いだけでした。ですが、何でもいいから自分が全力で取り組めるための目標を持つことの重要さを痛感しました。成長のゴール、頑張りきるのは何のためかがあると、やりきる、やり抜く力が全然違うのだということを実感しました。   現在の活動 大学に戻るので、まだある学生のうちにもっと成長したい、挑戦したいという思いと、語学力を伸ばしたいという思いがあるので、それに向けて頑張りたいと思います。   マレーシア生活でのアドバイス 家に食べ物を放置しない 私は本当に虫が嫌いで、家に虫がいることが考えられませんでしたが、虫がとっても出やすいです。 中途半端に食べ物を残し、放置したり、チョコ等をそのまま出しておくのは本当にやめたほうが良いと思います。笑 冷蔵庫に入れたり、すぐ綺麗にすることをおすすめします。 マレーシアの文化に触れる 日本は単一民族のため、多文化への理解がとても低いと思います。はじめ来た時はムスリムの文化に驚きも多かったですが、共に過ごすうちに、なぜ豚肉が食べれないのか、お酒を飲まないのかなど、その食や行動への意味を知ると、とても学びが大きく、本当に面白かったです。なので、積極的にムスリムの文化に触れ、マレーシアの魅力を感じてみてください。   メッセージ インターンをしたいという思いがあるのであれば、海外のインターンをおすすめします。それは、生活自体も変わり、全てが新しく、挑戦という環境になるので、日々の発見、受ける刺激の大きさが本当に違うと思います。 私は英語ができず、英語力をなぜつけておかなかったのだろうという後悔はありますが、マレーシア、Samuraiでのインターンを選んだことに後悔は全くなく、本当に参加できて良かったと思っています。 自分の中に何か思いがあって、この記事を読んでくださっていると思うので、その思いをぜひSamuraiのインターンに参加して、ぶつけていただきたいです。   最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 私は日本ではダンスをやっていて、このダンスだけが唯一小さい頃から続いているものです。他にあまりのめり込めるものがなく、何か自分のこれだ!というものを見つけたいとずっと思っていました。その私が、Samuraiのインターンをして、当初3ヶ月の予定でしたが、志願し、1ヶ月延長させていただきました。それくらいこのSamurai Internetは私たち学生インターン生には魅力的な環境だと私は思います。まだ申し込みまで踏み出せないという方、疑問・質問がある方はぜひFacebookメッセージをください!みなさんからの連絡をお待ちしております! お申し込みはこちらから

13884380_1056358254449801_646354828_n

内定後、インターンシップ参加を決意 インターン参加者の声

Posted on Posted in インターン参加者の声, 未分類

こんにちは。現在社会人1年目の郡山恵実です。私は学生時代にこれをやり切った!と胸を張って言える経験がないと大学卒業を前にして感じました。学生時代に全力で取り組むこと、その経験から社会に出た際に人よりも即戦力になれる人間になりたいと考え、Samuraiでのインターン参加を決めました。 インターンシップに参加しようと思った理由 入社後、即戦力になりたい 私は、インターンに参加する時期にはすでに就職活動を終えていました。なので、社会人になる前に、自分の糧になる何かを身につけたいと思いました。入社して、同期と共に学ぶだけではなく、今のうちからスタートダッシュを切ることで、入社後早く成長したいと考えました。 全力でやりきりたい 学生時代、アルバイトや、アメリカ留学、インドでのインターン、一人旅と、様々な経験をしました。しかし、自分のなかで学生時代にやったことはこれだ!と言い切れるものではないと考え、やりきったと言える経験を学生のうちにしておきたいと思い、インターンを決めました。 東南アジアの自動車業界を見たい 就職活動を終えて、自動車業界に進むことが決まっており東南アジアの自動車業界を自分の目で見たいという想いがあったためです。マレーシアは東南アジアの中心となっているため、他の東南アジアの国々にも行きやすく、また、車社会であるため、現在自動車産業に力を入れている点からもマレーシアを選びました。   インターン内容 時期:2015年秋・冬 期間:約3ヶ月 業務内容:ディベロッパーへのセールス(※ディベロッパーとは不動産会社のこと) 1日約90件のディベロッパーへの電話営業から、社員の方とともに外回りの営業をしていました。また、フォローアップも行っていました。 英語力:幼少期の3年間をアメリカで過ごし、大学2年の夏から約1年間のアメリカ留学を経験していたため、その英語力をビジネスで使えるようになりたいと考えました。さらに、インドでも1ヶ月のインターン経験から、コミュニケーションを取るのにほぼ支障の無いレベルまでなっておりました。   心がけていたこと 常に自分の目標を意識 常に、どうなりたいかを意識してそこから逆算して目の前にある仕事に取り組むことを意識していました。自分の仕事量が多くなればなるほど、こなすだけになってしまい、自分がなぜこの仕事をしているのかが分からなくなると、やりがいや、達成したい気持ちが弱まってしまいます。なので、自分がどうなりたいかを考えることで、先を考え、仕事に没頭できました。   インターンを通じて、得たこと 基本的な仕事の進め方 インターン生の私に対して、ビジネスとは何で、どう考え、進めていくものなのかということをゼロから教えてくださいました。また、ただ教えてもらうだけでなく、まずは自分自身で考えてみるということの重要性も学べました。 英語を用いたビジネス経験 英語を使ったビジネス経験では、Samurai Internetの営業相手はマレー人になるため、営業はすべて英語になります。営業自体経験がないものを英語で取り組ませてもらえるというのは、とても勉強になりました。 自分の成長にコミットする根本的サイクル 自分自身の成長にコミットする根本的なサイクルというのは、自分が成長するためのプロセスを考え、意識的に取り組み続けることで、そのサイクルを身につけられるということです。成長したいという思いがあっても具体的にどうすれば良いのか、何が自分の成長なのかを理解する大切さも学べました。   現在の活動 自動車メーカーの海外営業 今、社会人1年目で、自動車産業で働いています。現在の業務内容としては、メーカーの海外営業として、インドを主に担当しています。Samuraiでのインターンで英語での営業経験を得れたおかげで、今のポジションで仕事に邁進できています。   マレーシア生活のアドバイス 多民族国家から学べる新たな世界 マレーシアは多民族国家なので、様々な文化や価値観を持つ人々と触れ合うことで、今まで知らずにいた世界を知ることが出来ます。なので、積極的に現地の友人を作り語り合うことをおすすめします。また、マレーシアの第一言語はマレー語であり、英語は第二言語となるため、英語が苦手でもみんな真剣に聞いてくれるとても心暖かい国です。なので、たくさん話して文化を肌で感じたり、英語力を向上させられたらいいと思います。   メッセージ Samurai Internetでのインターンは、大変なことも多い反面、確実に成長できる環境があります。また、その成長というのは一時的なものやスキル面だけでなく自身のマインドから変革することとなるため、インターンを終えてからも常に成長の出来るサイクルを身につけることができます。 挑戦しない理由を挙げるのは簡単ですが大変でも挑戦して乗り越えたときに感じる達成感は頑張った人にしか味わえない特別なものなので、ぜひSamurai Internetでのインターンに挑戦してみてください。そして、同世代に負けない確固たる経験を得てください。 最後まで、本記事を読んでいただき、ありがとうございました。私は、内定をいただいた後にこのSamuraiでのインターンを決めました。社会人生活をスタートさせる前にSamuraiでのインターン経験をつむことができ、本当に良かったと思っています。学生だからこそ、失敗も成功も挑戦もどんどんできるのだなと感じました。みなさんもこのチャンスを逃さず、ぜひインターンに挑戦してください!何かご相談があれば連絡(Facebookメッセージ)をください! お申し込みはこちらから

13112515_893220124122427_621454405_o

マレーシアに来てSamuraiにアタック インターン参加者の声

Posted on Posted in インターン参加者の声, 未分類

みなさんこんにちは。関西学院大学4年の原田希里也です。わたしは、休学してこのSamuraiのインターンに参加しました。日本で就職活動をはじめましたが、内定をもらうことが目的となってしまい、自分を見つめ直したい、自分のビジョンを明確にしたいという思いから、語学留学とインターンシップを決意しました。 インターンに参加しようと思った理由 内定先を辞退し、自分のビジョンを見つめ直す 働くとは何なのかという自分の中の疑問を解決するためにインターンに参加しました。日本での就職活動から自分がどうなりたいのかということを真剣に考えれば考えるほど、自分のキャリアに結びつく何かをしたいという思いに駆られ、自分を見つめ直すことにしました。 マレーシアという成長国での経験 マレーシアだったのかというと、旅行者として東南アジアを訪れる度に土地が開発されていてビルが立ち並び、見る景色が変わり、すさまじい経済発展のスピードを感じていました。そして多くの日本の企業も東南アジアへ進出していて、今後さらにそれが加速していくことも予想されます。そんな東南アジアにはビジネスチャンスが多くあると感じ、インターン先として東南アジアに興味を持ちました。そんな東南アジアの中でも英語が通じ、物価が安いマレーシアを選びました。   インターン期間、業務内容、英語力 時期:2016年1月〜3月 期間:約2ヶ月間 業務内容:セールス(ディベロッパーへの営業) ※ディベロッパーとは、不動産会社のこと 英語力:海外旅行に行って困らない程度です。深い話はまだまだ出来ないというレベルです。   一日の流れ 9:00〜12:30 電話営業 12:30〜13:30 昼食 13:30〜17:30 電話営業 17:30〜19:00 メール送信 営業用資料作成 また2週間に1回程度上司の方と外回りの営業に行っていました。   インターンを通じて得たこと どんな困難でも乗り越えられる自信 参加した時は営業経験もなく英語でコミュニケーションを取ることがままならなかった私が、他の国のインターン生とコミュニケーションをとることができるようになり現地のクライアントに営業をできるようになりました。それまでには様々な壁があり、それを一つずつ乗り越えていく中で自分の中の不安が「自信」へと変わっていきました。このマレーシアでの経験が私に「どんな困難でも乗り越えられる自信」を与えてくれています。 主体的取り組みが成長につながる ただ単に上司から言われた事だけをするのではなく、加えて自分の頭で考え工夫をして自分なりの仕事を自主的にやった時に自分のできる仕事量が増えて自分の成長に繋がるのだと感じました。   現在の活動 現在は日本で就職活動をしています。Samuraiのインターン前とは企業の選び方、自分の目指したい方向性が変わりました。休学をせずに就職活動を続け、就職していたら、今のような見え方、考え方はなかったと思います。自分のビジョンを持って、考えられるようになり、本当に良かったと思っています。   マレーシア生活での思い出 休日にはシンガポールやマラッカなどに旅行に行っていました!そういったところでも友達が出来たりしてすごい楽しかったです。また飛行機代が凄く安かったので、気軽に行けました!食べ物も色々な国の料理があり、色々な物を選べたので楽しかったですね!   メッセージ 海外インターンは非常に多くのことを学べる場です。留学よりも断然自分の為になると感じました。また、日本では到底会えないであろう高位の方のお話を直接聞けたりもします。もし興味があって、前に進むことを悩まれているのであればとりあえず進んでみることをお勧めします。行動すれば必ず学べることはあります。必ず自分のキャリアを切り開く糧になります。 今回記事を書かせてもらいました、改めまして、原田です。最後まで読んでいただきありがとうございました。 私は大学時代はバスケットボールサークルの代表を務めたり、旅が好きでバックパックで海外に一人旅に行ったりしてました。なので、マレーシアに来てからも近隣諸国やマレーシア国内など、土日は一人旅に出かけることが出来、本当に楽しかったです。そして、私はマレーシアに来てから、Samuraiにアプローチしました。つまり、なんとかなります。自分がしたいと思ったら、行動してしまえば自分次第で切り開いていけると感じました。この記事を読んでくださった皆さんは少なくとも海外に対して何かを考えてのことだと思います。まだ申し込むにはという方はぜひ連絡(FaceBook メッセージ)をいただければと思います! お申し込みはこちらから

IMG_4012

大好きなサッカーがインターン参加につながった インターン参加者の声

Posted on Posted in インターン参加者の声, 未分類

みなさん、こんにちは。成蹊大学3年の高山俊太です。 わたしは大学でのサークル活動がきっかけでオーストラリアのモナシュ大学・さらにアメリカのチコ大学へ留学しました。そこで英語を聞くこと・話すことの楽しさや、親の存在の大きさ、自立・自発性の大切さに気づきました。その気づきがインターンに興味をもつきっかけとなり、結果、Samurai Internetのインターンに参加することになりました。 インターンをしようと思った理由 興味のある分野を、英語で、低コストで学べる 大学2年生の5月にアメリカ留学から帰国したあと、大学の学部の授業も9月までなく、3ヶ月間空白の期間がありました。その空白の期間にアルバイトをしようかとも考えましたが、大学生でしかできないこと、自分が社会人になるまでの間でしか経験できないことをしたいと思い、インターンへ参加しようと思いました。なかでも留学経験を活かし、英語を使った海外インターンに参加しようと決めました。 留学経験のあるアメリカでのインターンも考えましたが、費用がかかることから親の負担も考え断念。海外インターンの中でも費用がなるべくかからないものを探すことにしました。費用をかけずにインターンができ、公用語が英語である国を探してヒットしたのが、ベトナムとマレーシアでした。ベトナムでのインターンは希望先のエントリーが通らず断念。実家が土地を持っていることもあり不動産にも興味があったことから、マレーシアにあるSamurai Internetへのインターンを決めました。   インターン期間、業務内容、英語力 時期:2016年6月20日~ 2016年8月5日 期間:7週間 業務内容:セールス(ディベロッパーへの営業) ※ディベロッパーとは、不動産会社のこと。 英語力:留学の経験により、日常会話には困らないレベルでリスニング・スピーキングができます。リスニングに関しては留学経験のおかげで確実に能力が伸びたと思っています。今後もっと英会話を実践する機会を増やして、会話力を高めていきたいと思っています。 8:30-9:30 電話がけをおこなうディベロッパーリストの作成 営業資料の印刷(上司用) 9:30~12:30 当日・翌日訪問するディベロッパーへの電話がけ(その翌日にはメール送付) アポイントをとりたいディベロッパーへ昼までに連絡(アタックリストにそって) 13:00~17:00 電話がけ 17:00〜18:00 アポイントへのメール送信、一日のまとめ   業務にやりがいを感じる時 セールス業務では、一日中ほぼ電話・メール連絡をおこないます。何回も何件も電話がけをおこなったあとにアポイントがとれたときは本当に嬉しいです。「またアポイントをとってやる!」という気合いも出て、とても楽しい仕事だと思えました。また、ディベロッパーに避けられそうなときでも、諦めないでしつこいくらいにアプローチし続けた結果、ディベロッパーに話を聞いてもらえることもあります。そういったときにもとても手ごたえと達成感を感じます。   インターンを通じて、得たこと 社会人の存在の大きさを知った 大学生の時期にインターンを経験することで、学生と社会人の経験値の違いを感じることができました。また今後自分が社会人になっていくにあたり、どんな能力がどのくらい必要なのか、その能力がどのくらい社会に評価されるのかを知ることができました。 効率的な仕事の進め方を考えられるようになった 一日のタスクをメモに書きパソコンに貼るなどの、仕事の効率化への工夫をできるようになりました。インターンのなかで、膨大な仕事をいかに効率よく進めるかを常に意識しています。この仕事効率化能力はビジネススキルとして今後も社会で確実に活かしていけるものなので、このインターンの機会に習得できてよかったと思っています。 苦手だったパソコンの知識が習得できた もともとパソコンは得意ではありませんでしたが、今後社会に出るうえでパソコンをまったく使わないという場面はなかなかないと思うので、この機会にパソコンの知識を得られたことは人生のなかでも大きな収穫だったと思っています。   インターン後の活動 今・今後の生活 8月はバイトと遊び中心です。9月からは、11月に参加を決めているボストンキャリアフォーラム(グローバルキャリアを積みたい人のための求職イベント)に向けた企業・自己分析に力を注いでいきます。   マレーシア生活のおすすめ、アドバイス 長期休みを無駄にしない! 日本の大学生には長期の休みがあるので、そういった機会をぜひ有効に使ってほしいと思います。有効な使い方は人それぞれ異なると思いますが、まだアジア諸国に来たことがない人はぜひ来てみてください。きっと新しい発見があると思います。ちなみに、トイレにペーパーがないことがあるので、ペーパーは持参することをおすすめします。   メッセージ 目的を持ってインターンに参加しよう! 今の日本の大学生にとってインターンに参加することはかなりメジャーになっているかと思いますが、目的もなく参加するのでは意味がありません。なぜインターンをしているのかを一日一日考えながら、行動していくことが大切だと思います。大学生という貴重な時間を無駄にしないように頑張ってください。 わたしはサッカーが大好きな大学生です。4才の時からサッカーを始め、今でも大学・社会人の2つのサッカーチームに所属しています。今回みなさんにお伝えしたSamurai Internetでのインターンも、そもそもはサッカーサークルでの活動がきっかけで参加したものでした。きっかけはどこに転がっているかわかりませんね。 わたしはSamurai Internetのインターンに参加できて本当によかったと思っています。この記事を読んでくれたみなさんも、日々訪れるささやかなきっかけを見逃さずに、ご自身にとって実のある経験をたくさん積んでいってほしいと思います。 この記事を読んで少しでもSamurai Internetでのインターンに興味をもったかたは、ぜひ連絡してくださいね。お待ちしています! […]

IMG_3818

海外で通用するビジネスパーソンを目指して インターン参加者の声

Posted on Posted in インターン参加者の声, 未分類

みなさんこんにちは、初めまして。鈴木信明です。 現在はハワイの大学にてビジネスマネジメントを専攻、その前は2年ほど社会人として、製品の試験/評価を行う会社と、ネットワーク/ソフトウェア系の電話対応の仕事をしていました。大学では日本人の生徒を対象にキャリアに関するグループの代表を務めました。日本での会計系企業、アメリカのIT企業でのインターンを経て、Samurai Internetへのインターンに至りました。 インターンをしようと思った理由 2つの要素、場所・スタートアップの会社が決め手 【場所】 過去に日本とアメリカでの就業経験しかなく、世界で働きたいと考えたときに英語が使えるアジアの国に行って見たいと考えたのがきっかけでした。日本の近隣諸国で英語が通じ、尚且つ、経済的に成長している国という条件で探した際にマレーシアの存在を知りました。さらにマレーシアは物価も安く比較的安全であると知り、マレーシアでのインターンを決めました。 【スタートアップ】 大手企業への就職を考え大学に入ったこともあり、大手企業のノウハウを学ぶといったメリットのためにビジネスの全体を見れないのは非常にもったいないと考え、スタートアップの企業のスピード感、起業家精神を間近で学びたいと考えてインターンを決めました。 日本の企業でありながらローカルをターゲットにしたビジネスで、現地では見られないユニークなサービスを提供するSamurai Internetには成功するには十分なサポーターとナレッジがあると感じました。短い期間であっても実際の業務から、職場の人々から多く学べる環境があるのは一番重要なポイントだと感じました。   インターン期間、業務内容 時期:2016年夏 期間:1ヶ月半 業務内容:セールス(ディベロッパーへの営業) ※ディベロッパーとは、不動産会社のこと。 ※バイヤーとは、サムライのwebサービス(NewPropertyList.my)を利用しての家の購入を考えている人のこと。 英語力:ビジネス英語も問題なく話せる 高校卒業後アメリカ本土で8ヶ月、大学でハワイに3年、合計で約4年ない程度の英語レベルだと思います。ビジネス英語もエントリーレベルなら問題ない程度です。   一日の流れ 8:30 出社-メールチェック、一日のタスク確認 8:45 他インターン生のタスク振り分け、セールス:資料作成、マーケティング:メール配信サービスの準備 10:00 モーニングミーティング 10:10 セールス:資料作成、マーケティング:メール配信サービスの準備 12:00 バイヤーへのフォローアップコール 14:00 昼食 15:00 資料作成 17:30 バイヤーへのフォローアップコール 18:00 メール配信サービスのミーティング 18:45 バイヤーへのフォローアップコール 19:30 上司への報告 20:00 帰社   心がけていること インターンだから社員とはちがいパフォーマンスが求められないとは思わず、むしろ会社を大きくするために自分で何事にもチャレンジしたいと常に考えて業務に携わるように心がけました。会社も大きな裁量を任せていただき、短い期間ながらもビジネスの成長するところを間近で見られるのは非常に大きなやりがいを感じます。   インターンを通じて得たもの 「自分」を強く意識する姿勢 「自分がやらなければ誰がやる」、「自分がやってやる」といった攻めの姿勢が非常に大事であるということを学びました。 仕事の質を担保したうえでの「スピード感」 大手の企業と違い一人ひとりのパフォーマンスの代わりを補填することがより困難で、スピード命であることもわたしにとって新たな発見でした。 変化に適応していく順応力 インターンでは毎日新たな発見があり自分自身がなにより変化しなければ対応できないため、順応力も身についたと感じます。 仕事をこなすうえで大切なのは「What」ではなく「How」 どんな業務をこなすのかが問題ではなく、どのように業務をこなすのかが大切だということを肌身で感じました。   インターン後、現在何をしているか 海外で通用するビジネスパーソンを目指し日々猛進 現在はハワイの大学に通っています。残り1学期で卒業なので勉強を頑張っています。 いずれは海外で活躍できる人材になりたいと考えています。   マレーシア生活での思い出、おすすめ、アドバイス あらゆる面で自分とはちがった人々との出会いがある […]

13334548_576319532541731_226216646_o

第三回 Badminton

Posted on Leave a commentPosted in インターン アクティビティ

突然ですが、みなさんマレーシアの国技をご存知ですか? タイトルにあるので分かってしまうかもしれませんが、マレーシアの国技はバドミントンなんです!そんなバドミントンを第三回アクティビティとして行いました! 身近すぎるバドミントン 日本人もバドミントンは体育の授業や、部活、サークル等でやったことがある人は沢山いると思います。でもマレーシアはさすが国技。レベルが違います(笑) まず、今僕が住んでるコンドミニアムにバドミントンコートがついていて、気軽にバドミントンができるんです。これは珍しいことではなく、わりと多くのコンドミニアムにバドミントンコートがついています。他にもプール、ジムがついているところが沢山ありますが、それと並んでバドミントンコートがあるのは今でこそ当たり前に感じますが、最初はとても驚きました。 さらに驚きなのは、スポーツバーに行くと、バドミントンが流れているんです。もちろんすべてのバーがそうな訳ではありませんが、日本ではバーでバドミントンの試合を見たことがなかったので、、びっくりしました。笑 バドミントンの知識もすごく、僕が知らないような日本のバドミントン選手のことを聞かれたりと、本当にバドミントンはマレーシア人にとって親しみ深いスポーツなのだと感じました。日本では、国技は相撲という説がありますが、もし借りに相撲だとして、土俵が学校等にあるところはとても少ない上、現在の若者の多くが相撲のことを詳しくは知らないのではないかなと、マレーシアにきて考えるようになりました。 いざ、対決! マレーシアにおけるバドミントンのすごさは、上記で分かっていただけたかと思います。 では実際、彼らのバドミントンの腕はというと!? 本当に上手かったです、、笑ラリーの時はとても優しく返してくれていましたが、試合が始まるとさっきまでの優しさはどこへやら…スピードの早さ、コントロール、すごかったです。ルールにも厳しく一切の甘えも許されない勝負でした。そしてここでも持ち前の体力を発揮され、結果は惨敗でした(笑)                 終わりの時間がきても、バドミントンをし続けた、インターン生Zhafriの紹介です! 名前 : Zhafri 出身 : マレーシア フットボール経験者で、高校時代は有名キャプテン、Zhafri。アクティビティの提案をよくしてくれて、インターンも他のインターン生に教えたりと、何に対しても熱心な彼。そんな漫画に出てきそうな肩書きを持つ彼の私生活は、ゲーム→寝て→ゲーム(笑)だそうです。 マレーシアの国技であるバドミントンをローカルのインターン生とともにできて、とても良い経験になりました。 ですが、今度は日本人の僕らも対抗できる運動をしたいなと思いました笑 みなさんもマレーシアにきて、マレーシアの学生とインターンをともに頑張り、マレーシアの文化に触れてみませんか?

13838547_601234416716909_1446552494_o

第二回Birthday Dinner

Posted on Leave a commentPosted in インターン アクティビティ

第二回アクティビティはYafiとSyafuanの誕生日をお祝いをしました。なので今回はインターン生Syafuanの紹介と、誕生日会の様子について書いていきます!ご飯の後には、マレーシアのカラオケにも行ってみました! Birthday Dinner 韓国料理のビュッフェのお店に行きました!サイバージャヤのディーパルスというショッピングモールの中にあるseoul gardenというところです。韓国料理ですが、ハラルなので、みんなでお鍋と、鉄板とで各々食べたいものをとってきてひたすらに食べました。前回の体力に続いて今回は、ローカルの食欲に驚き。次々にとってきて、ペロリと食べきる姿は圧巻でした。笑 ここでBirthday boy、Syafuanの紹介をします!   名前 : Syafuan 出身 : マレーシア MMU(マルチメディアユニバーシティ)からのインターン生で、22歳になったSyafuanです。個人的にマレーシアのいけめんなのではないかと思っています(笑)彼がたまに買ってきてくれるナシレマというマレーフードはとってもおいしいです。 左にいるのは第一回で紹介したYafiです。Yafiもこの日の数日後に誕生日だったので一緒にお祝いしました。そして真ん中にあるケーキ、マレーシアにしてはとてもシンプルな物を選びました。味もとてもおいしかったです!ケーキ屋さんは、チェーン店でSecret Recipeというお店です。マレーシアはケーキがとてもカラフルで下の写真みたいにピンクだったり、中のスポンジが虹色だったりと、僕からすると食べるというより、見て楽しむ感覚になってしまいます。 ビュッフェにケーキと本当にお腹いっぱいになって、向かう先は….KARAOKE!カラオケにいきました! KARAOKE カラオケって好きな人もいれば、苦手な人もいますよね、、けどマレーシアはやっぱりすごいですね!カラオケの本当の楽しさを感じました。というのも、実は、マレーシアの大学からのインターン生3人中2人が初カラオケでした。そのため彼らはカラオケに着くまで乗り気でなかったんです。僕自身も、歌える曲の言語も異なるし、盛り上がらないのではと、カラオケに対して若干の不安を抱いていました。 ですが、いざカラオケの部屋に入ると、曲を入れ、マイクを取り、歌いだしました。それも初めてとは思えぬ位、大声で、なんなら叫んでいるんじゃないかという声で歌い続けるんです。カラオケは初めてでも、マレーシア人は歌うことは好きなのではと何となくは思っていました。それは、タクシーの運転手さんも店員さんも歌を口ずさんでいる人がとても多いからです。全力でカラオケを楽しむ彼らを見て、カラオケであろうとなかろうと、自由に自分が歌いたいから歌うというスタンスにとても魅力を感じました。 さらに言うと、みんな歌う曲の言語がバラバラで、マレー語、中国語、日本語、英語とありました。言語が分からなくても、教えてと言って、マイクを手にサビを覚えようとしてくれたり、ノリ続けてくれる彼らは最高でした。 結果、カラオケはとても盛り上がり、お互いの国の曲を知れたりととても面白く、カラオケに行ったのは大成功でした!ただ、ローカルとカラオケに行くのであれば、洋楽を知っていると一緒に歌えてさらにいいかなと思いました! ではでは、予想外に盛り上がったカラオケの写真を、 最後に撮った一枚。僕は一足先に帰ってしまったのですが、この写真を見て、カラオケをまたやりたいと思いました。 左にいる、紫が栄えるJudeは熱唱っぷりも半端ないですね(笑)でもその横のSyafuanも声量がものすごくて、そしてどんな歌にも合わせて歌ってくれました笑 誕生日をお祝いでき、一緒にご飯食べて、カラオケに行けて、とてもいい夜でした!