14017869_1754476988165508_1621336259_n

マレーシアの物価は本当に安いの?誰もが気になるお金の話

Posted on Leave a commentPosted in インターン生の衣食住

こんにちは。8月から常夏の国でインターンをしている佐藤です。 さて、海外生活で気になることは何でしょうか? 食事?気候?文化? もちろんそれらも気になりますが… そう、物価! 今回はマレーシアの物価について書いていこうと思います。 マレーシアは日本の物価の1/3である! なんて2年前くらいにテレビで見たことがあるが果たして現状はどうなのか、 簡単に書いていきたいと思います。   マレーシアの通貨! まずはマレーシアの通貨から。 マレーシアの通貨単位はリンギット(マレー語: Ringgit)であり、通常はRMと表記されることが多い。 そのレートは2016年7月25日現在で 1RM=26.09円 となっている。 1RMより小さいお金はセン(Sen) と呼ばれていて、1RMは100センとなっている。マレーシア国立銀行 (Bank Negara Malaysia)が発券・管理している。現在、紙幣は6種類、硬貨は5種類流通している。 いろいろな色がありますねぇ… なかなかオシャレ?!笑 1センはほとんど使われることがないそうだ。スーパーマーケットなどで、計算上5セン、あるいは10センに満たない端数は、切り上げ、または切り捨てて取引される。小さな商店で使うことはほとんどない、最小価値のコインたち。 タクシーの料金について マレーシアのクアラルンプールでよく見られるタクシーは 次の写真の赤と白のツートンカラー。 聞いた話だと、わざと英語を話せないふりをする運転手もいるそうです。 日本人なので舐められるかもしれないので、ぼられないように気をつけて下さい。 マレーシアのタクシー料金の基本はメーター制。初乗りは3リンギ(約100円)、その後200メートルごとに10センが加算されます。ホテルでタクシーを呼ぶと、ひとまわり大きくて綺麗なエグゼクティブタクシー(プレミアムタクシー)が来ることも。乗り心地は抜群だが、初乗りが6リンギ(約180円)の高級タクシーです。 日本のタクシーが世界一高いので当たり前だが、日本よりはかなり安くなっていることがわかる。タクシーに関しては日本の1/3と言っても良いだろう。 食事について ここまで2週間、マレーシアにいるが、一回あたりの食事は大体5〜15RM(日本円:130〜520円)で済む。 まず、マレーシア料理はこんな感じ、、、 皿に自分の好きな物を乗っけて、それをレジの人に計算されるシステム。 実際の計算方法はわからない、店員の気まぐれで価格を決めてるとすら思っているが、大体8RM(210円)くらいになる。これとドリンクを合わせて大体300円くらい。 そして、さすがは多文化国家、ここマレーシアでは色んな国の食事が楽しめる。 その中でも僕がオススメするのはローカルフードである。 こんな感じの屋台で、、、 とにかく安い! とにかく美味い! 少し紹介してみると、、、 この左の手羽先は5RM、右のタンドリーチキンは8RM! これらは日本では絶対に食べられないくらい美味しい! これは左の、、、名前なんだっけ? とりあえず左が6RM 右の炒飯が5RMでこのボリュームでたった11RM(287円)! 安いだけではなく、このローカルフードは、大都市、KL(Kuala Lumpur)などで食べるより、田舎のローカルの方が手が込んであり美味しいのである。 ただ、日本食などは当然ながら高い。 よって、食事の選び方によってはかなり安く済むことがわかる。 食事に関しても1/3と言えるのかもしれない。 ここからは確実にカウンターパンチを食らうのではないでしょうか、、、 はい、お酒に関してです。 現地のビールやカクテルの値段は日本と同じかそれ以上。 これは黒ビールGUINNESESS! […]

S__23502853

Samuraiの昼食① 〜例の食堂〜

Posted on Leave a commentPosted in インターン生の衣食住, 未分類

こんにちは。インターン生♂のSです。 今回はインターン生(通称: Samurai)の昼食のお話をしていきましょう。 今回ご紹介させていただくのは、オフィスのあるMAGICで働いている人なら知らない人はいない、”例の食堂”です。 場所はオフィスから徒歩1分のところにあります。 名前は得にわかりませんが、誰も気にしません。なぜならとにかく安いことで有名だからです。 わかります。マレーシアは物価が安いので「どの店も安いじゃん。」確かにそう思います。 が もう一度言います。とにかく安いことで有名です。 これがまさにそこでの料理なのですが、ここでクイズ。 写真から実際にいくらか想像できますか? 3 2 1 0.5 0.2 0.01 チーン。 正解は、なんと8リンギット(約203円)!!!! このあとの僕のお腹を想像してください。妊娠4ヶ月です。お腹いっぱいですよ!カビゴンですよまったく! そう、ここはマレーシアのローカルの料理が楽しめる、激安食堂なのです。   どのようにこのご飯を注文するのかと言いますと、最初にご飯を盛り、そこからおかずとなる様々な料理をさらに盛り付けるという仕組みとなっています。 もし自分がお腹が空いていればいくらでも盛ることができ、お腹が空いていなければたとえ一品でも食べることができます。 値段は特に記入されていなく、おばちゃんにお皿に持った食べ物を見せてお金を払います。なので値段はおばちゃんの計算能力次第です。 ※このおばちゃんは珍しくマレーシア語しか話せないらしいので、僕たちには指で値段を示します。10リンギットを超えた場合はどのように表現するのか僕としては見てみたいですね笑 おかずはビーフン、煮卵、目玉焼き(笑)、魚の煮付け、唐揚げ、鶏肉の甘辛煮、野菜炒め、野菜の煮物など、驚くほど種類が豊富です。 ちなみにですが、、 安いといっても、でもそれでもお金がない!一番安く済ませるにはどうしたらいいんだ? なんてことを考えてしまいますよね(笑)   そ・こ・で!   どれだけ安くできるのか考えてみました!!!   裏ワザ1 おかずをご飯でできるだけ多く隠し、支払いの時のおばちゃんにばれないように隠せば、そのおかずはカウントされない。(うまく隠蔽するには経験が必要です。) あれ?さっきの写真じゃない? そうなんです!! ちなみにこの最初に乗せた画像、実はご飯の下に、目玉焼き、鳥の唐揚げ、ビーフンが隠れているのです! 結果、8リンギット(約203円)笑 隠しているからこそ逆に取りすぎてこうなってしまったのかもしれません。もっと経験を積みます笑   裏ワザ2 実はおかずの汁はタダなので、おかずの汁だけをとれば、汁の値段はカウントされない。 ちなみにこれだけで値段はなんと、1リンギット(約25円)笑 究極ですね。 いかがでしたでしょうか。 私たちは通称”Samurai”と呼ばれていますが、俗に「武士は食わねど高楊枝」というように、どれだけ貧しくてもそれを見せつけないように振る舞い(おばちゃんにバレないように裏ワザを使い)思う存分に食事を楽しんでおります。 もちろんSamurai Internetにインターンに来れば、毎日この”例の食堂”に行けますよ笑

Serin

マレーシアの住宅事情 〜Samuraiの生態系〜

Posted on Leave a commentPosted in インターン生の衣食住, 未分類

こんにちは。Samurai Internetインターン生♂のSです。 今回は知られざるマレーシアで生活するインターン生(Samurai)の住宅事情について書きたいと思います。 さて、想定される質問をざっと書いてみました。 Q: どんなところに住んでいるの? Q: 部屋ってどんな感じ? Q: キッチンはどんな感じ? Q: 洗濯とかどうするの? Q: ちなみに家賃は? ひとつひとつ僕の独断と偏見で回答していきます。   Q: どんなところに住んでいるの? 僕はSerinと呼ばれる、オフィスから車で10分のコンドミニアムに住んでいます。いくつかのブロックに分かれていて、高い建物は20階以上のところもある、サイバージャヤの大型住宅地です。 セキュリティが厳しく、いたるところに警備の人が椅子に座って監視しているので安心です。敬礼の仕方がユニークなおじさん(額の近くに手を近づけて敬礼するのが普通だが、この人は顔のど真ん中に手を持ってくる傾向にある)に毎朝見送られています。建物の設備は充実していて、朝の7時から夜の10時まで使えるジム、卓球台、屋外にフットサルコートとプールがあります。持論ですが、マッチョはマレーシア女性(もしかしたら男性)にモテます。なので僕は土日の時間のある時に、男磨きを頑張っています。念のため、ティンダーも事前にダウンロードしておきました。 Q: 部屋ってどんな感じ? さて、部屋の話に移りますと、Serinには自分の部屋がちゃんとあります。ベッドと机、スーツなどの洋服を置いてもスペースが余るくらいであり、かなり快適です。部屋にはエアコンと天井にあるファンもついているので、夜に蒸し暑くて寝苦しいということは全くないです。 私はキッチンを四人でシェアして生活しています。トイレとシャワーが同じ部屋にある、よくある海外のスタイルであり、共同で使用してます。非常に非常に非常に残念ながら風呂はありません。   Q: キッチンはどんな感じ? 俗に言う、ダイニングキッチンというスタイルであり、カウンター越しにリビングが見られるようになっている開放的な空間です。コンロはIHであり、僕の住むところはフライパンから食器まで全て料理に必要なものは揃っていました!!料理が趣味ですので、時間のある時には自炊(カップラーメン作り)をしています。   Q: 洗濯とかどうするの? キッチンの隣の部屋に洗濯機だけがある空間があります。そこで週に二、三回は洗濯をしています。ちなみに洗濯物は室内干しです。   Q: ちなみに家賃は? ジムやプールなど、これだけの設備がついてきになるお値段は。。。   700リンギット(18,000円くらい)!! 僕としてはかなりコスパがいいと思います!! 平日は仕事や外食で夜遅くに帰ってくることが多いので、Serinの設備を楽しむことができませんが、土日はフリーとなるので無料で、自由にアクティビティーを使用できます。オフィスまでの距離もそこまで遠くないことから、まさに「Work Hard Play Hardが実現できる場所」ではないでしょうか。

マレーシアの食生活 インターン生の食事

Posted on Leave a commentPosted in インターン生の衣食住, 未分類

マレーシアと聞いてもみなさん何が食べられるのか、価格はどのくらいか、ピンと来ないと思います。なので、今回はマレーシアの食事、そしてインターン生の日々の食事について書きたいと思います!そして、先にお伝えします。マレーシアで食事に困ることはありません!むしろ体重の増加に困ります!笑 また、価格も1食300円〜450円程度でお腹いっぱいになります!! ※マレーシアの通貨はリンギット(RM)といい、RM1=30円で計算することが多いです。 料理の種類 マレーシア料理 マレーシア料理とは ナシゴレン(チャーハンのようなもの)、マギゴレン(焼きそばのようなもの)が代表的です。あとは、ママックと呼ばれる、ご飯の上に自分でカレーや野菜などのおかずをのせるスタイルのものがあります。辛いものとそうでないものがあるので、辛いのが苦手な人でも大丈夫です。 価格 ナシゴレンやマギゴレン:150円(RM5)前後 ママック:お肉や魚を食べると値段は高くなりますが、それでも300円〜450円(RM10程度)です。 中華 マレーシアの中華 中華といっても日本にある中華とは異なります。パンミーと呼ばれる油そばのような麺や、スチームボードという日本のお鍋が有名です。他にも煮魚や、野菜の炒め物、日本にもある麻婆豆腐等の中華などもおいしいです。 価格 パンミー:240円〜300円(RM8~10程度) スチームボードや煮魚等は夕飯でみんなで食べることが多く、一人1000円以内(RM20〜30)で食べれます。 日本食 私たち日本人に欠かせない日本食もちゃんとあります。値段は少し高くなりますが、お寿司、らーめん、焼き肉、定食屋さん、焼き鳥などありとあらゆる日本食が食べられます。学生の味方、はなまるうどん、吉野家も日本とほぼ同価格で食べられます。 価格 はなまるうどん、吉野家:300円〜500円(RM10〜15) 定食屋さん:600円〜1000円(RM15~35) らーめん:1000円ほど(RM30) 一風堂やばんからといった日本にあるラーメン店があります。 ファーストフード マクドナルド、バーガーキング、KFC、ドミノピザ、サブウェイ….ファーストフードもかなり充実している上に、バーガーに至ってはとても安いです! 価格 バーガー類:ドリンク、ポテト、バーガーのセットで250円〜450円(RM8~15) イタリアン イタリアンのお店もありますし、日本のようにカフェのメニューとしてもあります。金額は日本と同じように、1000円程度から、高級なお店まであります。 韓国料理 マレーシアに住む韓国人の割合が大きいため、韓国料理屋さんも沢山あります。サムギョプサルやヌードルからお鍋のお店まであるので、辛い物が好きな人には嬉しいと思います! インターン生の日々の食事 朝食:各々の家で食べます。キッチンがあることがほとんどなので、自炊やパン、シリアルを買っておくなどしている人が多いです。 昼食:マレーシア人のインターン生や社員がいるため、みんなでマレー料理を食べることが多いです。時々、中華に行ったり、バーガーキングに行ったりしています。 晩飯:インターン後に何人かでヌードルやチャーハンを食べに行ったり、家に帰って自炊したりしています。 食費 一食あたり平均して300円前後であるため、土日に少し豪華なものを食べたり、お酒を飲みに行ったりして、月10,000~15,000円程度です。 マレーシアは物価が安いため、マレー料理を主に食べていると、本当に食費が安くすみます!また、多民族国家であるため、色々な料理が食べられます。マレー料理は最初見た目で驚くこともあるかもしれませんが、とてもおいしいので、ぜひトライしてみてほしいです! あとは、ムスリムが6割を占める国のため、豚肉とアルコールを含まない、ハラルフードが沢山あります。こうした文化の違いにも触れつつ、ぜひ色々と食べてみてください!